社会問題

お知らせ

【お知らせ】ねぇ、魔理沙?YouTubeチャンネル開設しました!「チャチャの解体新書」動画版スタート!ゆっくり解説動画です。

noteで人気の「チャチャの解体新書」がついにYouTube進出!政治・社会問題をゆっくり解説スタイルで分かりやすく配信。第1弾は中東情勢を20分で完全攻略。チャンネル登録お願いします!
暮らしとお金のニュース

🏠 暮らしとお金のニュースまとめ|2025年6月18日(水)

自転車青切符制度導入や高齢者事故防止装置の義務化、年金改革など、2025年6月18日の暮らしとお金に関する最新ニュースをわかりやすくまとめています。生活や家計に直結する注目トピックを解説。
AIニュース

🤖 AIニュースまとめ|2025年6月14日(土)

ChatGPTが10億ユーザーを突破し世界人口の10%が利用、米陸軍がMeta・OpenAI幹部を中佐として採用、Metaがヌード生成AI企業を提訴など、2025年6月14日のAI業界重要ニュースを詳しく解説。技術革新から社会問題まで幅広くカバー。
解体新書

【これを読めば全部分かる】ロサンゼルス炎上――移民の街が”マッドマックス化”する瞬間

2025年6月、ロサンゼルスで起きた移民一斉摘発デモの全貌を徹底解析。トランプ政権の反乱法適用、州兵・海兵隊投入の背景から、SNS情報戦、聖域都市政策の限界まで、現地証言と歴史的視点で読み解く8000字超の完全ガイド。アメリカ社会の分断と多様性神話の終焉を皮肉とユーモアで描く。
気になる日々の備忘録

山尾志桜里の会見と炎上、その背景を考える――私刑と説明責任のはざまで

山尾志桜里氏の国民民主党「公認取り消し」騒動について、記者会見や過去の不倫疑惑、SNS炎上の背景までをわかりやすく解説。批判と説明責任、私刑との距離感を考察し、冷静な視点でまとめました。
ニュースまとめ

🏠 暮らしとお金のニュースまとめ|2025年6月6日(金)

2025年6月6日の暮らしとお金に関する重要ニュース3選。日本郵便の運送事業許可取り消しによる配送への影響、生活保護申請の5年連続増加、実質賃金4カ月連続マイナスの背景と家計への影響を詳しく解説。物価高対策や家計管理のヒントも。
解体新書

【これを読めば全部分かる】年金改革関連法案――「106万円の壁」崩壊と“持続不能国家”ニッポンの行方

2025年の年金改革関連法案を徹底解説。「106万円の壁」撤廃、遺族年金の大改定、積立金流用など、今後の日本社会・老後設計に直結する制度の全貌と問題点を、皮肉と知的好奇心で読み解く。働き方・政治・社会の本質を知りたい人必見の記事。
解体新書

【これを読めば全部分かる】令和の米騒動――政治と流通が炊き上げた“食卓の人災”

令和の米騒動がなぜ起きたのか?異常気象やインバウンド需要、そして長年の減反政策や流通の歪みが複雑に絡み合い、米が“高級品”に変貌。政治と農業、JAの利権構造、備蓄米の運用ミスまで、ニュースでは語られない本当の理由を徹底解説。米不足の今後と食卓の未来を、ユーモアと皮肉を交えて深掘りします。